2022年8月20日News
当日は新型コロナウイルス感染症予防の為、下記の通り対応させて頂き、撮影致しました。
・1~2メートルの距離を確保し、インタビュー及び撮影致しました。
・当日は学生様及びすべての関係者は、マスク着用にて撮影致しました。
「Rooky」×「夢庵 府中押立町店」コラボ企画とは?
■「Rooky」を利用し、その後現場で活躍されている学生さんに取材する企画「Rookys interview!」。今回は"夢庵 府中押立町店"で働かれている、「松本桃子さん」にインタビューをさせて頂きました。これからバイトを始めようと思っている方や飲食の仕事に興味を持っている方は必見です!ぜひ特集記事をご覧ください!!
Q:今回はインタビューを引き受けてくださり、ありがとうございます!Rookyをご利用頂き、採用された学生さんの中でご活躍している方にインタビューをさせて頂く企画となっています。本日はよろしくお願いします!
A:よろしくお願いします!
Q:早速ですが、夢庵でバイトをしようと思った理由は何ですか?
A:そうですね。学業と両立や条件等を考えて、選んだ先が夢庵 府中押立町店でした。初めてのバイトだったということもあり、大手のチェーン店だったという安心感。そして、近くて通いやすかったのも大きい理由の一つですね。
Q:実際に働いてみていかがですか?
A:お店で制服を着て、従業員として働くのは緊張感と責任感がありました。今まで自身が飲食店を利用している時は気づかなかったですが、働くことがこんなに大変なんだな…と思いましたね。
Q:働いて大変だなと思ったことはなんですか?
A:飲食店ですので、清潔感や身なりが大事になります。なので、髪を結んで整える、爪をしっかり切る、制服にシワができないようにするなどを徹底しています。自分ができているだけでなく、お客様からどうみられるかなども考えて、準備をすることを心がけています。大変だったのは、レジ対応です。お客様対応をしながら、お会計をするなどはやったことがなかったため、最初は大変でした…。現金だけでなく、クレジットカードやキャッシュレスなど、ポイントカードなど扱う種類も豊富なため、対応するのが難しかったです。今でもまだ慣れない点もありますが、スムーズにできるように頑張っていきたいですね!
Q:工夫されたことで何か変化などはありましたか?
A:やったことがないことばかりで、教えてもらっても忘れてしまう可能性もあると思い、すぐにメモをして、その日のうちに復習することをやっていました。その後も継続してメモを確認したり、見返すことをやるようにしています。そのおかげで今では仕事を覚え、できるようになってきましたね。
Q:飲食店の仕事はどういう人に向いていると思いますか?
A:そうですね。人と接する事が好きな人や、誰かに何かをしてあげる事で喜んでもらいたいと思うような人ですかね。他には、何事にも丁寧に接する事ができる人も向いていると思いますね!
Q:飲食店の仕事を通じて就活に活かせそうなことはありますか?
A:様々な年齢層のお客様が来店されます。そのお客様と接する中での挨拶・礼儀などのマナーやコミュニケーション力が身につくと思います。その経験は、将来や就職活動にも活かせるなと感じています。
Q:夢庵府中押立町店のよいところは?
A:店長、社員の方やバイトのスタッフの皆さん、いい人ばかりです!色々な年代の方がいるので、一緒に仕事ができることで勉強にもなりますし、非常にいい経験になるなと思っています。わからないことも丁寧に教えてくれ、親切な方ばかりで夢庵 府中押立町店で働けてよかったと思っています!
Q:今後の抱負、どんな風に頑張っていきたいですか?
A:まだできないこともあるので、まずは一人前にできるようになりたいですね。マニュアルも大切にしながら、臨機応変にお客様に合わせて接客を変えていけるようにしていきたいなと思っています!
Q:本日はありがとうございました!今後のご活躍も楽しみにしております!
A:こちらこそありがとうございました!
このようにRookyを利用して採用された学生さんが沢山いらっしゃいます!はじめてのバイトだから不安…、地方から来たからどのバイトやればいいかわからない…などの学生さんが安心して勤務ができる求人情報を掲載しています!ぜひ、自身に合った仕事を探してみましょう♪
【夢庵 府中押立町店の求人情報をチェック!】